WORKPLACE

看護助手の仕事内容

看護師が不足している昨今、医療の現場でサポーターとして働く「看護助手」に大きな期待が寄せられています。看護師と看護助手は「病院で患者に対応する仕事」という点は共通ですが、「国家資格の有無」という大きな違いがあります。専門学校で教育を受けて国家資格を得る必要がある看護師に対し、看護助手には資格や職務経験が必要ありません。医療業界への就職や転職を考えている方にとって、看護助手は目指しやすい職業といえるでしょう。

看護助手の仕事内容

看護助手は、医療や看護が必要な現場で、患者の身の回りのお世話や看護師のサポーターとしての役割を務めます。具体的な業務内容は、病院(施設)によって異なりますので、求人情報や面接時などに、十分に確認しておく必要があります。

<一般的な仕事内容>
・簡単な事務の補助業務
・病院内の備品、器具のチェック
・伝票やカルテなど病院内での運搬
・病院内のベッドシーツの交換や清掃、環境整備
・介助業務(食事、排泄、おむつ交換、検査の付き添いなど)
・手術室の器材などの清掃(消毒・管理)

看護助手の役割は、看護師の助手(アシスタント)の範囲にとどまるものではありません。もちろん、看護師などから指示を受ける業務もありますが、病院内の独立した職業のひとつとして必要不可欠な存在となっています。特に、患者と接する時間が長いこともあり、不安や悩み事を打ち明けられるなど、頼られる存在となりうるのです。患者本人や家族から感謝される場面も多くあるため、やり甲斐のある仕事といえるでしょう。


看護助手の1日のスケジュールは病院によって異なりますが、一般的な入院患者のいる病院(施設)における業務の流れを整理してみました。

看護助手の一日のスケジュール例

  • 07:00

    夜勤者から伝達事項を受け取る
  • 朝食の配膳や食事の介助
  • 食事の下膳
  • 口腔ケア(歯磨きなどの補助)
  • 清拭と排泄ケア
  • 10:00

    詰所(ナースセンターなど)の整理整頓
  • 各種器具の洗浄・整理
  • 12:00

    昼食の配膳や食事の介助
  • 食事の下膳
  • 口腔ケア(歯磨きなどの補助)
  • 13:00

    休憩(60分)
  • 14:00

    午後の入浴介助
  • 病室のシーツ交換
  • その他雑務など
  • 16:00

    各部屋の環境整備
  • センサーなど機器のチェック
  • 水分補給チェック(水分の配布)
  • 夕食の配膳の準備
  • 17:00

    夕食の配膳や食事の介助
  • 夜勤者への引継ぎ

看護助手の資格

前述のように、看護助手として働く際に特別な資格は不要です。ただ、看護助手として一定以上の能力を有していることを示すものとして、全国医療福祉教育協会が認定する「看護助手実務能力認定試験」があります。有資格者は、専門的判断の必要がない療養および診療の補助についての知識と技能を持っていると判断されますので、就職時や転職時に有利に働くでしょう。

こんな人におススメ

看護助手の仕事は、常に人と接することが必要となるため、何よりも「コミュニケーション能力」が重要となります。その分、感謝されることも多く、とてもやりがいのある仕事です。単に業務をこなしていくだけでなく、患者のわずかな変化はもちろん、言葉にならない気持ちを察して、それをキャッチしようとする想いが大事になります。
また、働く場所は人命に関わる医療現場ですから、ひとりよがりで仕事をしてしまう人には適していません。多くの人と円滑に仕事を進めていくため、責任感がありチームプレーが行える人が向いています。

・人と接することが好き
・将来性のある仕事がしたい
・やりがいを感じながら、人の役に立ちたい

未経験から始める!看護助手の人気病院特集未経験から始める!看護助手の人気病院特集
しっかり稼げる!注目の看護助手のお仕事特集しっかり稼げる!注目の看護助手のお仕事特集
ベネッセMCMのお仕事サポートなら求人票からでは知りえない職場情報をお伝えします!無資格・未経験、資格を取りたての方の支援実績も多数!

お仕事探しを無料でサポート

「ベネッセの介護士お仕事サポート」は、あなたのキャリアやご経験をうかがった上でご希望にマッチしたお仕事情報をご紹介します。